--
--
ミツバチ販売 と ハチミツ
がむてん養蜂
サイトマップ
--
ブログ
2020年05月23日 - おはようございます。熊さん対策のバッテリー交換しました。お互いにとっての事故防止です。
2020年05月12日 - リンゴ園の花が終わると、一気に新緑に包まれました。
2020年05月06日 - りんご畑の向こうに見えるのは千曲市の街です。
2020年05月05日 - リンゴの花が満開です。ミツバチ大活躍!
2020年05月01日 - テンは現場監督です。
2020年04月30日 - 分蜂時期です。メチャ忙しくなってしまってます。今日は対熊用の電気柵拡張作業です。
2020年04月20日 - 枠外に出来た巣をムダ巣と言いまして、管理しにくくなるので大体は取り除きますが、ミツバチにとっては何するねん!でしょうね。強群はあっという間に作ります。
2020年04月15日 - 暖かい日には蜂場でミツバチ達の乱舞が見られます。
2020年04月14日 - 強群が増えてきました。分蜂されにくいように巣礎枠を間に挟んだり、一枚抜いたり。
2020年04月09日 - 昨日朝からガムちゃんは立てませんでしたが、お出かけ命!なので昨日は仕事場に連れて行きました。保護ボラさんより引き取ってから3年半、沢山の思い出を作りましたが、先ほど虹の橋へ。でも、これからも『がむてん養蜂』です!
2020年04月09日 - リンパ腫を患っていたガムちゃん、昨日朝から立てませんでしたが、お出かけ命!なので蜂場に連れて行きました。保護ボラさんより引き取ってから3年半、沢山の思い出を作りましたが、先ほど虹の橋へ。でも、これからも『がむてん養蜂』です!
2020年04月08日 - いつのまにか庭のタラノメが食べ頃を過ぎそうな勢いでした。やっぱり天麩羅がいいですね。
2020年04月02日 - 庭池のクレソンの色がきれいになり、ちょい辛味が出てきました。池の端ではザリガニ脱皮跡も発見。
2020年04月01日 - 長野市若穂のたけだ農園様のもとに交配群の旅立ちです。おいしいリンゴと桃づくりのお手伝いをします!
2020年03月25日 - 天気は目まぐるしく変わりますが、ミツバチ達はもっさりと増えています!
2020年03月18日 - 一旦春らしくなりましたが、今朝は冷え込みました。再び飯綱山に雪が被りました。
2020年03月14日 - 幼虫にタンポポの花粉持ち帰ってあげるんだね。蜜もどうぞ。
2020年03月06日 - 長野市松代町豊栄の皆神山山頂、熊野出速雄神社(通称:皆神神社)。いつ行っても四季を通じて清浄な空気に満ちています。
2020年03月02日 - 松代町清野の農道も大分春めいてきました。とてものどかな所です。みんなに無断でアレチウリの種をばら撒くのは赦せません。
2020年02月29日 - 正直…ですよ、この作業は今シーズンでは飽きてきました…。スミマセン。
2020年02月26日 - また寒くなったので、ミツバチ作業は休んで薪づくりです。この木は焚き付けにいいのですが、かなりの変形ぶりです。
2020年02月24日 - ミツバチ越冬用に使った藁の、湿った分をこうやって置いておくと夏の終わり頃…。そう、カブトムシの雌が来るんですよね♪
2020年02月23日 - 蜂場の緑が増えてきて春らしくなってきました。夏になるとうんざりしてくる草ですが、今のところはなんだかほっとします。
2020年02月22日 - 『イヨッ、べっぴんさん!』テンションが上がります!
2020年02月21日 - 千曲市~長野市を一望できる、やや小高い越冬場で今年初の内検です。この時期の蜂量としては十分!消滅群も出ませんでした。
2020年02月20日 - オイヌノフグリは地面すれすれで咲きます。ミツバチは『飛び歩き』をしていました。
2020年02月17日 - 巣礎シートにも色々グレードがあるようです。
2020年02月16日 - お天気はイマイチだけど、蜂場見回りに行こう。万が一熊の気配があったら吠えまくってネ。
2020年02月15日 - ここがお気に入りなのかい?
2020年02月12日 - 夏は灼熱の場所も、この季節は快適な作業場です。
2020年02月11日 - 昨年初秋の女王です。もうすぐ再会の季節です。
2020年02月09日 - 寒い日でも晴れ間があると、巣から出て氷の上に乗ったりします。早く飛び立ってくれないとそのまま動けなくなってしまうので、ちょっと心配です。
2020年02月03日 - 日中気温が上がり、晴れ間には巣門からモリモリと みつばち が出てきていました。でも花はまだオオイヌノフグリがわずかに咲いている位です。
2020年01月29日 - 巣枠づくりその13:これで完成です。『巣礎』といって、ミツロウ分泌係のミツバチが蜜蝋を分泌して、ここからしっかりした巣を盛っていきます。
2020年01月29日 - 巣枠づくりその12:スイッチを入れて、よぉーく見ていると、沈んだ針金の上に透明な解けた蝋が乗ります。スイッチを切り、蝋が不透明になるまで待ちます。その間、器具を一定の力で保持し続けます。
2020年01月26日 - 今日も日なたは大変暖かかったですね。蜜蜂もブンブン踊っていました。
2020年01月25日 - 巣枠づくりその11:埋線器といって、針金に流す電熱で蝋を溶かし、蝋シートを針金に埋没させるものです。端子部分に電流が流れます。室温にもよりますが、ほんの1,2秒で埋没できます。
2020年01月24日 - 巣枠づくりその10:巻き部分を巧く叩くと、6か所共この状態になります。これで針金はギターの弦のようにしっかりと張っています。
2020年01月22日 - 日中は昨日より5℃上がったせいか、ミツバチ達は巣門から出て元気に飛び回っていました。
2020年01月17日 - 巣枠づくりその9:針金の巻き部分6か所をスパナで叩いてコンパクトにします。こうしておかないと、後で蝋シートに巻き部分が重なる場合があります。スパナのネジ部にはに木片を挟んで幅を固定してあります。
2020年01月15日 - 晴れ間の日差しの中で吸水中。冬でも水分は必要です。
2020年01月15日 - 巣枠づくりその8:右手ラジペンで針金を強く引っ張りながら、左指で3か所の角にしっかり押し付けて曲げグセを付け、右手で3、4回コイル状に巻きます。
2020年01月09日 - 巣枠づくりその7:作業台をしっかりと固定して、既に巻いてある側を出っ張りに引っ掛けて、針金を張っていきます。真ん中はもう張ってある状態です。
2020年01月05日 - 巣枠づくりその6:片側に針金を巻いた枠は、向きをそろえて積んでいったほうが移動や持ち運びが楽です。
2020年01月03日 - 巣枠づくりその5:針金を片側に巻き付けます。3本に分けると扱いやすいです。桟の各角でぐっと押し付けて曲げグセをつけると緩みにくくなります。「軸」にあたる針金に対してコイル状になるように4、5回巻きます。電流圧着ならステンじゃなくて鋼製ですね。
2020年01月02日 - みなさん新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2019年12月31日 - 来年もよろしくお願いいたします。
2019年12月29日 - 巣枠づくりその4:子桟も付けます。細いので割れ防止のため25mm釘が良いかと思います。やや斜めに打つと抜けにくくなります。
2019年12月27日 - 巣枠づくりその3:親桟に外桟を打ち付けます。作業台に「ほぞ」を作って、もう一本親桟を組み合わせると打ちやすいです。
2019年12月25日 - 巣枠づくりその2:前もって横桟へ仮に釘を打っておきます。32mmがイイ感じですね。親桟に向けてやや斜めに打っておくのがミソです。
2019年12月23日 - 巣枠づくりその1:冬の間に来シーズンに必要な巣礎枠をまとめて作ります。木の部品を並べてみます。後で針金と蝋でできた「巣礎シート」も必要になります。
2019年12月20日 - 休憩中に甘えん坊の『ガム』が「もっと撫でて~」と言っています。
2019年12月15日 - 今年の冬越し仕様はすべて終わりました。エサもたっぷりあるし、無事に春を迎えられそうです。
2019年12月14日 - りんご農園近くには広い野原があります。「テン」はボールが好きで好きで、たまにくねくねしています。
2019年12月11日 - 冬でも暖かい日には、もりもりとミツバチが出てきます。排泄は巣箱の外でしなければなりません。
2019年12月07日 - ミツバチ巣箱の外側も冬越し仕様にしていきます。今日全部を終わりにすることはできませんでした。
2019年12月06日 - 蜂場隣りの広場で「ガム」が何やらモグモグ・・・。なぜカボチャが?付近に畑はないのに・・・謎でした。
2019年12月05日 - 巣箱のフタは、もう春まで開けることはありません。越冬前にミツバチに付くダニの「駆除剤」を取り出します。6週間以上薬を入れっぱなしにしていると、薬剤耐性を身に付けた「スーパーダニ」が発生する危険性が出てくるのです。
2019年11月27日 - 春に受粉したリンゴが収穫時期を迎えています。ここのりんご園は減農薬有機栽培で、とても甘くて歯ごたえも最高!ミツバチ飼育にも安心です。
2019年11月19日 - 朝晩だいぶ冷えるようになってきましたが、この時期にこれだけのミツバチがいれば、越冬は安心です。今から来年の春以降のミツバチ群増勢が楽しみです。
2019年11月08日 - ミツバチ群が越冬用蜂場に入りました。ここから冬仕様にしていきます。
2019年11月05日 - 越冬用の蜂場に移動です。荷崩れしないように、もう一度ロープ確認をしっかりします。なるべくミツバチ達のストレスを減らすために、安全運転でそっと移動します。
2019年11月04日 - 『ガム』と『テン』です。リンゴ園内の蜂場で仲良く休憩中です。
トップへ戻る
閉じる